JR中央線 三鷹 (武蔵野市、吉祥寺) 所属税理士の日記

JR中央線、三鷹にある税理士事務所、宮内会計事務所に勤める所属税理士です。 税法や会計など、特に重要な話を抜粋したミラーブログです。

サラリーマンの確定申告(その3)

吉祥寺(武蔵野市三鷹市)の税理士事務所、
宮内会計事務所に勤める税理士の卵です。


サラリーマンと確定申告について
3回連続で書いてきた今回のご説明ですが、
一応、メジャーな部分はこれで書いたかとも思うので、
場合によって随時新しく何か書くことはあるでしょうけれど、
とりあえず現時点では今日で一旦の区切りとさせていただきます。


そんな最終日に扱うのは、保険金、返戻金などの受取について。


確定申告コーナー


まず最初にご説明しておかなければならないのですが、
負傷や病気を理由に支払われる医療保険
手術・入院・通院給付金、所得補償保険には
原則、所得税はかかりません。


また、交通事故などによる車両保険、
建物や家財(資産)が火災・爆発等の事故によって
損害を受けたことにより支払われる火災保険などにも、
所得税は課せられない旨、定められています。


しかし、死亡保険金、年金、
満期返戻金、解約返戻金
については、別です。


その保険の契約者が誰であるかによって
どの税金が課せられるかは違うのですが、
ご自分が保険料を負担しているものについて、
上記の収入があった場合には、
これを一時所得(年金については雑所得)として扱い、
所得税の課税対象となります。


つまり、ごく少額であるなどの一部の場合を除き、
確定申告をしなければならない、ということです。


ちなみに、自分以外の人が
保険料を負担している保険契約について
上記の収入があった場合には、
その内容によって贈与税または相続税の課税対象となります。


この辺りについては、国税庁タックスアンサーの
No.1750No.1755を、興味のある方はご覧下さい 。


ただし、受け取った保険金、返戻金の全ての額に対して
税率を乗じて所得税額が計算されるわけではありません。


その契約について、
保険金等を受け取るまでの間に支払った保険料掛金
費用として控除することができます。


また、一時所得の場合はここから更に
一時所得の特別控除額50万円を差し引いて、
それを1/2にした金額に課税されます。


逆に言えば、この計算をした結果、
一時所得(または雑所得)の課税所得が
0円になるのであるならば
確定申告をする必要は無い、と言えます。


手計算が不安な方は、
国税庁がネット公開している
確定申告書特集コーナーを利用するなどして、
実際の申告書を試しに作成してみるのもいいでしょう。


それで税額が出るようであれば、
その申告書をカラープリンターで印刷して
税務署に持参するか郵送するかで提出する、というわけです。


その際は、給与所得についても
入力をお忘れなきように!